
コメント
1.
名無しの配管工:2024/08/21(水) 21:04
どっちかというと汚職と内紛のせいおぶ
2.
名無しの配管工:2024/08/21(水) 21:09
ビクトリア女王が星5ルーラーで実装おぶか
3.
名無しの配管工:2024/08/21(水) 21:41
嘘とは言わんが嘘に限りなく近い
アフリカが弱小なんはアフリカ諸国の
怠慢が原因にしか思えん
赤道付近国家はいつも被害者ぶるのに
忙しくて本気で自国の問題には取り組まない
ずっと言い訳ばかり
先進諸国の責任はあるが、
いい加減切り捨てた方が彼等の為になる。
アフリカが弱小なんはアフリカ諸国の
怠慢が原因にしか思えん
赤道付近国家はいつも被害者ぶるのに
忙しくて本気で自国の問題には取り組まない
ずっと言い訳ばかり
先進諸国の責任はあるが、
いい加減切り捨てた方が彼等の為になる。
4.
名無しの配管工:2024/08/21(水) 21:56
植民地統治されると社会規範が破壊されるから、歴代大統領がほとんど投獄されたり暗殺されるような政情不安の国になる。その点ではイギリスはマシで、フランスの方が悪い。
5.
名無しの配管工:2024/08/21(水) 22:04
※3
未だアフリカの弱小国は欧州の経済的植民地なんよ
欧州は必ずしも善意や負い目からアフリカと繋がっているわけではないんね
未だアフリカの弱小国は欧州の経済的植民地なんよ
欧州は必ずしも善意や負い目からアフリカと繋がっているわけではないんね
6.
名無しの配管工:2024/08/21(水) 22:48
一枚絵のソ連だって崩壊したしそのなかで生まれた国ではバルト三国みたいに頑張っとる国もあるとよ。アフリカではいつまでお前らの募金待ってるぜ状態が続くんかいね。
7.
名無しの配管工:2024/08/21(水) 23:05
先進国からの寄付という名のゴミ捨て場で甘んじてるからおぶよ
8.
名無しの配管工:2024/08/21(水) 23:11
切り捨ててもチャイナに抑えられて、より面倒な方向に加速するから生かさず殺さずしかないわな
9.
グランドフェンウィック公国:2024/08/21(水) 23:23
争え…もっと争え…なんね
おそらくコンゴ100年経ってもシットプアのままなんね
おそらくコンゴ100年経ってもシットプアのままなんね
10.
名無しの配管工:2024/08/21(水) 23:42
部族単位でまとまるには人口増えすぎちゃったしね
農業経営者が土地持ってるから簡単に交換出来ないし
それに部族単位で細かく分かれたら中央集権するまで何百年も中世やり直さないとだろうし
農業経営者が土地持ってるから簡単に交換出来ないし
それに部族単位で細かく分かれたら中央集権するまで何百年も中世やり直さないとだろうし
11.
名無しの配管工:2024/08/22(木) 00:13
もうアフリカ統一したらどうね?
12.
名無しの配管工:2024/08/22(木) 01:19
適当な国境線よりも支配のために部族構造と対立をそのまま維持またはより強化したのがより申告なんね
徹底的に部族と言語と文化を破壊し尽くせば南米ぐらいにはなったおぶ
でも植民地は利益のためにやるものだからそんな割に合わないことはやりたくないんね
徹底的に部族と言語と文化を破壊し尽くせば南米ぐらいにはなったおぶ
でも植民地は利益のためにやるものだからそんな割に合わないことはやりたくないんね
13.
いとおかしを食べればEじゃない?:2024/08/22(木) 10:55
サイクスピコラピコなんね。
14.
名無しの配管工:2024/08/22(木) 18:05
日本の指導者はこうなるよりはマシと資源という資源を海外に放出して資源が人間だけという国家体制を築いて植民地支配だけは免れたね(経済は実質米国の植民地だけど)。
恐山の地下には世界有数の金鉱が眠っているそうだけど宗教的理由をこじつけて開発させない様に封印しちゃってるしね。
原発政策は上手く行っても福島みたいにまずく言っても国防的には核武装をしたのと同じ状態だしね。
昭和以前の先達はこれほど国家国民を慮ったというのに2世3世のバカ後継者共は積み上げたレガシーの取り崩ししか考えようとしないという。
恐山の地下には世界有数の金鉱が眠っているそうだけど宗教的理由をこじつけて開発させない様に封印しちゃってるしね。
原発政策は上手く行っても福島みたいにまずく言っても国防的には核武装をしたのと同じ状態だしね。
昭和以前の先達はこれほど国家国民を慮ったというのに2世3世のバカ後継者共は積み上げたレガシーの取り崩ししか考えようとしないという。
15.
名無しの配管工:2024/08/22(木) 23:25
オーシャイセ
安定が欲しければルーラーよりフューラーだす
安定が欲しければルーラーよりフューラーだす