このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】大雨で視界ゼロの空港に着陸させるボーイング737のパイロット。

少しも動揺してない所を見るとできて当たり前なんだろうね。着陸直前の動画20秒辺りまでほんと何も見えない。大雨で極端に視界が悪いスタヴァンゲル空港にボーイング737を着陸させたパイロットたちのビデオがTikTokで360万再生に1100件以上のコメントを集める人気投稿になっていましたので紹介します。
2024年11月17日 13:00 ┃
109 コメント 自動車のペダル踏み間違い時の衝突防止制御を国内10車種で比較!どの車が一番安全なの?
停止状態からペダルを間違えて踏み込んでしまった時、どのレベルでシステムが回避してくれるのか。国内10車種で行なったテストの様子です。最初のリスト画面で一番下の「ペダル踏み間違い時加速抑制(オレンジ色)」が今回の試験で満点が2.0点。登場車種はソリオ、クロスビー、新型フォレスター、新型カローラスポーツ、新型カムリ、新型N-VAN、オデッセイハイブリッド、アテンザ、eKスペースカスタム、エクリプスクロス。動画内は点数の低い順です。こういう装置って誤作動がちょっと怖いけどそれ以上にいざという時に役にたつからね。ないよりはあった方がいいと思う。ならより得点の高い車種に乗りたい。
67 コメント 【動画】ホテルのちっさいヘリポートに飛行機で着陸してみた。
こええwwwこんな極めて短い距離で離着陸できる飛行機があるという事は知っていたし過去にも紹介していますが、地上210メートルのヘリポートではこええwwwドバイの最高級ホテル「ブルジュ・アル・アラブ」の屋上ヘリポートに飛行機を着陸させたレッドブルのビデオです。
31 コメント ロシアだけが持つという原子力砕氷船「ヤマール」がバレンツ海を行くビデオ。
アルクティカ級砕氷船の5番船として1986年に起工、1992年に就役し今年解役予定の原子力砕氷船「ヤマール」が氷水面で動けなくなった貨物船を曳航するというビデオです。1分16秒に映っているのは同じ原子力砕氷船の50リェート・パベードゥイ。世界に9隻ある原子力砕氷船は全てロシアのものだそうです。なんだか壮大でめちゃくちゃカッコイイ映像になっていたので。
60 コメント 【中国】どうしてそうなった。修理中の車に潰されかけた男性の映像。
あれエンジンが掛からないなあ。がさごそ→からのエンジンが点火して動き出した?中国で撮影された危ない事故のビデオです。後ろがシャッターだし下敷きになっていなければ大きな怪我は無さそうだけど。
(tiktok)(予備)

関連記事

84 コメント 【動画】フォード・マスタングGTD、ニュルで7分を切る初めての量産アメ車に。
アメリカンマッスルらしいサウンドやね(*°∀°)=3フォードがニュルブルクリンクで行ったタイムアタックで、2025年型マスタングGTDが6分57秒685を記録しニュル最速のアメリカ量産車となりました。そのフルラップオンボードです。このタイムは量産スポーツカーとして5番目に速い記録なんだって。
103 コメント この事故でバイクが全損に。カーブでUターン中のバイクと正面衝突してしまった走り屋の映像。
飛ばしすぎていたというのもありますが、そこで転回するのはやめて!山道を飛ばしていた走り屋がカーブの先でUターンしたバイクと正面衝突してしまう事故の車載ビデオです。しかも相手は仲間かよ(@_@;)動画の開始は事故の直前、21分25秒にしていますが、お暇な方は最初からどうぞ。
46 コメント 【動画】民間人4人を乗せた宇宙船「クルードラゴン」が無事帰還。大西洋に着水時の様子。
大成功したーっ!15日に打ち上げられ約3日間の地球周回旅行を終えたスペースXの宇宙船「クルードラゴン」が19日、フロリダ沖の大西洋に着水し乗員4人が無事帰還しました。そのビデオです。これは民間宇宙旅行の幕開けと言ってもいいよね。ZOZOの前澤さんが搭乗予定のソユーズ(MS-20)よりもこちらの方がお手軽そうだし。
104 コメント リレーアタックによる高級車窃盗未遂の映像。一瞬でドア開くやん怖すぎる(@_@;)
こえええええ!リレーアタックというスマートキーの電波を中継して車を盗むという手口があるんだって。そんなハイテク窃盗団による犯行の瞬間を記録した監視カメラの映像です。説明によると映っているヴェルファイアの奥に停めてあったレクサスが狙われたんだって。41秒の所で怪しげな器械を壁に近づけた瞬間にもうドアが開いてる(@_@;)アンサーバックしてライトが付いたので確認できます。結果的にエンジンをかけるのに手間取り未遂に終わったそうです。やべーなこれ怖すぎる・・・。

最新ニュース

コメント

【動画】大雨で視界ゼロの空港に着陸させるボーイング737のパイロット。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:A1NzU4MzY

    裏日本雨です☔

  • 返信 743mg ID:Y0MDM2MTY

    バイカスが悪い

  • 743mg ID:A1NzYyODg

    俺だって真っ暗やみ自転車を運転してるが

  • 743mg ID:Y0MDM2NzQ

    してるじゃないが

  • 743mg ID:I3NzQ1MTA

    んなのILSがありゃワイにも出来るさかいに

  • 返信 743mg ID:gyMTU2MTE

    基本計器飛行で窓の外なんて殆ど見ないぞ

  • 743mg ID:IzMDQ1NDU

    車を運転する時も外は見ないで、基本カーナビとスピードメーター見てればOK!

  • 返信 743mg ID:k2MjY1MDY

    ワイパー仕事しすぎだろ

  • 743mg ID:YyODkxNjc

    クイックルワイパーw

  • 743mg ID:cyNDExODM

    凄い発明やで

  • 返信 743mg ID:MzOTEwNzQ

    右のワイパーが着陸寸前に動きが早くなったけど、イク寸前に右手の動きが早くなるのと同じなのかな

  • 返信 743mg ID:Q0MTA3NTE

    カメラ視点から見えないだけで、パイロットからは見えとるがな

  • 返信 743mg ID:EyNjIwNTc

    さいとうさん頑張れ❗️

  • 返信 743mg ID:gyOTc4NDg

    おそいぞヒロカズ
    午前中なにさぼってんだよ!

  • 返信 743mg ID:Y0MDM2NzQ

    クソカズが

  • 返信 743mg ID:A1MzYxNTE

    サボってるのはバイトのグエンでしょ

  • 返信 743mg ID:c3NzA1NTg

    飛行機は自動運転だから?

  • 返信 743mg ID:M5OTc0MTY

    視界ゼロの意味が最近変わったのか?

  • 返信 743mg ID:YxMDI5ODA

    歯科医ゼロになったのだ

  • 743mg ID:QxODg3MjQ

    何処の過疎地だ?

  • 返信 743mg ID:A1MDk4MTc

    最近のバラエティー番組も、司会がゼロなんだよ?

  • 返信 743mg ID:gyOTc4Njk

    おい山田くーん、座布団1枚!!

  • 返信 743mg ID:A1MDk1Mzc

    え、ずっと滑走路のライト見えてるじゃん…

  • 返信 743mg ID:A1MTA4NTY

    ワイパーのスイッチの場所が分かった

  • 返信 743mg ID:I4MDIxMzY

    あれだけ速く動いてよく壊れないもんだと思う

  • 743mg ID:gyOTc4Njk

    て言うか前からの強風でよく吹っ飛ばないな。いい加減にワイパーじゃなくてガラゴやレインXでいいやろ。🕊💩食らったらワイパーじゃないとダメか。

  • 返信 743mg ID:A1MDk4MDY

    お前らはキーボードを見ながら文字を撃つのか?
    そういうこと

  • 返信 743mg ID:U4MzU2NjY

    片手でキーボード見ながら打ってるけど何か?
    左手にはお猫様が乗ってる

  • 返信 743mg ID:QxNzU3NDU

    視界ゼロじゃない件

  • 返信 743mg ID:A1NjQ5ODM

    これぐらいの雨普通にあるやろて
    計器見て操縦するから問題なさそう

  • 返信 743mg ID:c3NzA1NTg

    ワイパーの速さが左右で違うだろ!

  • 返信 743mg ID:YxOTU4NzQ

    つか、ワイパーのほうが鬱陶しくて視界を妨げてるよなw

  • 返信 743mg ID:U4MzU2NjY

    ワイパーって進化しないな
    もっといい方法考えてみるか

  • 743mg ID:IzNTMzNjI

    飛行機の速度ならガラコでいいだろ

  • 返信 743mg ID:QxODAzNjg

    左右連動してほしいよね。

  • 返信 743mg ID:A1MTA4NTY

    いや車のワイパーも左右で変えれるようにしようぜ

  • 返信 743mg ID:I4MDIxMzY

    いまどきだから誘導する装置かなんかでいけるんちゃうかな?
    真っ暗な夜中でも飛んでるぐらいだし

  • 返信 743mg ID:QxODAzNjg

    電波施設が完備してる所なら、完全に視界ゼロでも着陸できるらしい。ソースはyoutube。

  • 返信 743mg ID:IwNzQ4MTc

    見えてるじゃん

  • 返信 743mg ID:MwNTUwNTU

    滑走路が光で教えてくれてる
    眩しく光ってるところへ進むだけ
    高度計は正常だし 近くまでいけば道も見える

  • 返信 743mg ID:A1Nzc0NDc

    視界とか感覚とか当てにならんから計器みて操縦するのが普通なんだよ。逆に計器が壊れたときが運転士の経験の見せどころ。素人にはわからんか。

  • 返信 743mg ID:YxOTU4NzQ

    カーッ、さすがプロのコメントですわ 痺れましたw

  • 返信 743mg ID:cwOTE4MTA

    操縦士じゃないのかw

  • 返信 743mg ID:A3MTc3NjI

    航空業界じゃ運転士って言うのか
    始めて知ったわw

  • 返信 743mg ID:M5ODI2MzE

    CAT IIIでもタッチダウン直前は視界に頼るぞ

  • 返信 743mg ID:AzNTMyMzk

    視界0で女王に責められたいよ

  • 返信 743mg ID:A1MTA3NzM

    良く見えない状況で着陸するのがすごいと思っているのかな?
    そんなの危ないからやめてくれっていうのが普通だと思うが。

  • 返信 743mg ID:IyMTg0MTM

    精密進入してるんやろ 全部コンピュータ様がやってくれるのや

  • 返信 743mg ID:E2NzE2NjE

    それな すべてコンピューターだからできて当たり前

  • 返信 743mg ID:cwOTE4MTA

    離陸と着陸はパイロットが操縦するけども

  • 743mg ID:A2MDE0NjY

    いちおう操縦かんなどに手を置いてるけど自動的に動いてるだけやで。
    A380なんかだと逆噴射で減速して管制官の指示するところで滑走路を出てターミナルビルに着けるところまで自動や。

  • 返信 743mg ID:E2NzE2NjE

    ワイパーの動きがなんか可愛いやん

  • 返信 743mg ID:E4OTE1Njg

    この前の大戦で空母に着艦するのに比べたら、と天国の爺ちゃんが夢枕で言っていた。

  • 返信 743mg ID:k2ODY0NDg

    中央の避けられた水が炎みたい光を反射してるのが印象的だな
    最初、本当に燃えてるのかと思った

  • 返信 エリートアスペルガー隆 ID:Q4MjcyNjU

    飛行機って時速何百キロってスピードやん?
    それでもこのタイプのワイパーでも機能するんや!!

  • 返信 743mg ID:cwOTE4MTA

    >このタイプのワイパーでも
    俺も他の人もワイパーつったらこれしか知らないけど……

  • 743mg ID:QxODAzNjg

    昔、回転式のワイパーがあったのを俺は知っている。

  • 743mg ID:YxOTU4NzQ

    今でも船は回転式やで

  • 743mg ID:AzMjA2OTc

    旋回窓 で検索

  • 返信 743mg ID:A2MDE0NjY

    乗用車のワイパーよりは頑丈に作ってあるんや

  • 返信 743mg ID:I0NzcyNzQ

    視界ゼロは雲の中だけじゃん

  • 返信 743mg ID:U3NzQ1MjY

    ミッドナイトランディングかトップランディングで是非やって欲しい

  • 返信 743mg ID:Q0MTcwNTA

    ガラコ塗っとけよ

  • 返信 743mg ID:YzNDc1MjU

    これで視界0?視界75ぐらいあるじゃんw
    誘導灯有りで速度・高度・水平さえ把握できてればある程度いけるよ

  • 返信 743mg ID:cwOTE4MTA

    カメラで見たらそうなるだけで肉眼なめんなよってとこだし、誘導装置も誘導灯も機能してるから問題はないだろうに。
    雨が降っただけで別の飛行場に行かせるつもりなんかな?

  • 返信 743mg ID:A2MDE0NjY

    ていうか、視界良好でもオート着陸に任せてしまって滑走路に別の機がいることすら気付かないパイロットも羽田空港あたりにおるからなあ。

  • 返信 743mg ID:IxOTk4NDU

    この視界の悪さで着陸が多大に困難になるということはない。夜間着陸と同様で意外と安定。怖いのは悪天候による滑走路の状態や障害物、滑走路内同時侵入機体などの例外があった場合の発見の遅れ(通常、確認出来ればタッチアンドゴーなどで回避が出来る)で把握も対処も出来ないから何事もないと祈るばかり。ほかにもダウンバーストなどの風の脅威は視界によらず常にある。ワイパーが緊迫感を増大させているがパイロットたちは結構落ち着いていると思う。上空ではみぞれ状の雨粒や氷塊で一気に視界を塞いでしまうのでその排除にワイパーは欠かせない。

  • 返信 743mg ID:I4MDIxMzY

    これ誰が歌ってんの?

  • 743mg ID:UyMzM3NDk

    米津玄師やで

  • 743mg ID:gyOTc3OTY

    佐野元春が早口で無理矢理リズムにねじ込んでるんじゃないかな

  • 返信 743mgOまNこ大神天下のご意見番インフルエンサーYouTuber Isigame Koudai ф ID:I3NDQxODg

    ローカライザー グライドスロープ キャプチャーでぎんだば見えんでも着陸でぎんべ
    僕もパイロット名乗っかな
    シュミレーターで数回習ったんだばあと飛行機が勝手に飛んでくれんべ
    自動車すけ簡単だんべ

  • 返信 743mg ID:YzMTI2NzE

    車でも言われていることだけど
    ワイパーって何十年も進化してないな

  • 返信 743mg ID:QxODM5MDA

    空港にどんな設備が有ろうとも計器を見ながら降りるのは動画の中で「ミニマム」と言ってる高度まで。
    そこから先は有視界飛行だから、その時点で滑走路が見えなければやり直すか別の空港に向かう。

  • 返信 743mg ID:A1MDA1NzU

    最初のビープ音はオートパイロットをオフにした音
    つまり直前までオートで誘導されてる

  • 返信 743mg ID:gyOTc4MTU

    以前、千歳空港に降りる飛行機に乗ってたけど、雪雲の中を降下し、雪で真っ白の滑走路に降りたのビックリしたけど、普通みたいだったよ。

  • 返信 743mg ID:I0OTE4MDA

    ワイパーが早い

  • 返信 743mg ID:UwMTI4ODQ

    天井のスイッチで早さ切り替えてるね。

  • 返信 743mg ID:gyOTc4NjI

    オートパイロットあるから余裕だろ

  • 返信 743mg ID:M2MzIwNDE

    >>ほんと何も見えない
    計器で見てんだよ

  • 返信 743mg ID:gzNzMxNjM

    なぜ?!ならお前やってミロが出てこないんだ???

  • 返信 743mg ID:c2MjY1NjI

    計器だけで離着陸はセスナ免許取る時でもやるぐらい基本だし

  • 返信 743mg ID:Q1MTUzNjY

    ワイパーは飛んでる間は意味ないと思うけどね、第一目の前であんなスピードはうざくて仕方ない

  • 返信 743mg ID:Y3NTA5NjE

    ILSつかって降下すりゃいける。滑走路も視認できてるしこれで着陸できないクルーは逆にヤバイ

  • 返信 743mg ID:YxMzkxNjQ

    ワイパーだけは長い間進化してないよな

  • 返信 743mg ID:IyOTI2MDI

    主要空港で良いILSカテゴリーなら当たり前の着陸だろ

  • 返信 743mg ID:U4NTM4Njg

    誘導灯見えてんじゃん

  • 返信 743mg ID:UxNjMzNDk

    あの、めっちゃ視界あるんですけど

  • 返信 743mg ID:g0MTc5NjY

    ガラコくらい塗っとけよ

  • 返信 743mg ID:g1NjQxNjk

    コンピューター制御だろ

  • 返信 743mg ID:I2MzkzNjY

    男は、真っ暗な部屋で手を使わずにナニを入れられるのだから、この程度は出来てアタリマエ!

  • 返信 743mg ID:A1OTk4Njg

    VFR飛行方式での進入ですよね、
    管制官から許可が下りているのでAPの運航規程内の視界、なのでしょう、
    滑走路が見えたらランディングしますが、目視できないと判断した場合はゴーアラウンドをします、夜間飛行の場合はIFRに変更しほとんど見えないのでILS進入方式でオーパイに頼ります。横風も無いようなのでこの映像くらいならパイロットの通常だと思います。
    ※元Pより

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    130 コメント 「アポロIE」刺さりそうなデザインのスーパーカーが生まれる。お値段は3億円超え。
    色々刺さりそうだな(@_@;)アポロオートモビルが発表した新型スーパーカー「アポロIE」のビデオです。世界限定10台のこの車には800馬力を発生させる6.2リッターV12の自然吸気エンジンが搭載されシャシーは総カーボン。お値段は230万ユーロだそうです。フロントライト周り、リアウイングの翼端板とか刺さりそうなデザインしてますね。
    300 コメント 高速道路に車を止めて撮影を行うユーチューバー。渋滞をさらに酷くするwwwおいwww
    工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
    この人ぶっ飛びすぎwww「フェラーリぶっちぎり!動画」で人気になったユーチューバーが愛車を撮影する為に高速道路に停止し三脚を立てて動画を撮影。そのビデオが某掲示板に投稿され話題になっているようです。これはアウトローすぎてwww関連動画を見ていると指定暴力団の名前がチラリと出て来たりするのでその筋の人なのかな・・・。怖いからあまり書かないでおこう。
    203 コメント お台場旧車天国2018の会場を出た途端に捕まる不正改造車。白バイ隊員に囲まれ過ぎwwwww
    ちょっと分かりづらいけど切符切られてるのかな?東京都江東区青海1丁目の特設会場で行われていた「お台場旧車天国2018」の会場を出た途端に捕まる改造車のビデオです。YouTubeのコメントにもあるけどいい大人なんだから積車なりで運べばいいのに。こんな事してるとそのうち展示車両は自走禁止とかになるゾ。
    50 コメント 【動画】メルセデスのセダンで階段に挑んだ猛者が撮影されるwww
    近道だったとかかしら(´・_・`)コロンビアで撮影された急な階段を下りてきたメルセデスの大型セダンのビデオです。つい先日も歩道橋の階段を走る車の映像を紹介したばかりなんだけど・・・。
    151 コメント 【動画】スバルWRX乗りさん、リミッターカットして日本の公道で260キロ出してしまう。
    他車もいるし友人を乗せてこれかよ。Instagram(@wrx_sti313)に投稿されたリミッターを解除して公道で260km/h近いスピードを出してしまうスバルWRX乗りのビデオが話題になっています。しかもこれ最後の動画の日付が7月13日だし、全て最近のものなんだよな・・・。
    37 コメント 【動画】マクマートリーのEVカーがグッドウッドヒルクライムのコースレコードを更新!(39秒08)
    これは限界まで攻めるようなガチガチのイベントではないんだけど。でもそれでも早い!グッドウッドヒルクライムに登場したMcMurtryのEVファンカーがマクラーレンMP4/13、フォルクスワーゲンID.Rパイクスピークを破る39秒08を記録しコースレコードを更新しました。そのビデオです。F1でも40年ぶりにグラウンドエフェクトカーが解禁され、グッドウッドでもファンカーがレコード記録。世の中のレーシングカーは車体下で争う時代なんかね。
    50 コメント 【動画】メルセデスのセダンで階段に挑んだ猛者が撮影されるwww
    近道だったとかかしら(´・_・`)コロンビアで撮影された急な階段を下りてきたメルセデスの大型セダンのビデオです。つい先日も歩道橋の階段を走る車の映像を紹介したばかりなんだけど・・・。