チェルシーから決勝ループ弾! 三笘薫の“魔法”に「誇らしい」 ブライトン指揮官が賛辞「ミトマはこのクラブへの献身を示した」 2/9(日) 12:01配信サッカーダイジェストWeb編集部・三笘の顔とアゴの方が、サンチョとネトの足よりもファーストタッチが上手い。
三笘薫を擁するブライトンは、現地2月8日に行なわれたFAカップの4回戦で、強豪チェルシーとホームで対戦。開始5分に先制を許したものの、2-1で逆転勝利を収めた。 この試合で決勝ゴールを決めたのが、左サイドハーフで先発した三笘だ。 1-1で迎えた57分、ペナルティエリア内の左でパスを受けると、胸トラップから巧みなループシュート。鮮やかにネットを揺らしてみせた。
・三笘の肩トラップはすごい。
・↑いや、ハンドだろ。
・↑いや、ハンドじゃないな。
・ブライトンファンにとっては完璧なゴールだな。ランプティがカイセドに思いっきりボールをぶつけたら、カイセドは突然意味不明に倒れて無力化。それがランプティの腕に当たって、チェルシーのディフェンダーに跳ね返り、ルターへ。彼の美しいループパスが三笘に渡り、三笘はサンチェスを完全に恥ずかしめる。その後、ククレジャが必死にボールをクリアしようとして、ネットに突っ込む。ゴールの後、ククレジャはボールを拾って泣きながら審判のもとへダッシュ。最高だな。ブライトンを捨てた3人がみっともなくやられて、プレミアならVARで取り消されてそうなゴールで、哀れなプラスチッククラブ・チェルシーが敗退。まさに美しい流れ。
・最高。
注目記事(外部サイト)
・IQ1000の瞬間。
・ブライトンはククレジャ、カイセド、サンチェスをチェルシーに売ったのに、それでもチェルシーを家に送り返した。
・チェルシーがやってること好きだわ。自分たちで自分を苦しめてる。
・チェルシーに残されたのはヨーロッパ・カンファレンスリーグだけ。あれだけ金使ったのにな。
・マレスカはハーフタイムに中盤の問題を修正しなかったのが失敗だったし、サンチョとネトを両方下げたのも判断ミスだった。
・チェルシーとユナイテッドは、ユニフォームが違うだけで同じようなもんだな。どっちも役立たずのチーム。
・チェルシーファンよ、不満を言う前に思い出せ。お前らはそもそもタイトル争いしてない。
・レフェリーとVARがチェルシーに厳しすぎたな。
・ブライトンはラッキーだったな。サンチョとパルマーが出てなかったから。
・ブライトンの勝利は当然。チェルシーはせめてリーグ戦では負けるなよ。トップ4をキープしてカンファレンスリーグを勝ち取れ。
・パルマーはどこ?今日はPKもらえなかったのか。
・三笘を買うべきだった。
・FA杯だし。
・そう、FA杯。カラバオ杯ではない。
コメント
コメントを投稿